賃貸でも大丈夫!ニトリのロールスクリーンで部屋の印象を簡単チェンジ

賃貸
TOI
TOI

ロールスクリーンに憧れるけど、

賃貸だから無理かな~…

そんな人に朗報です!

「お値段以上ニトリ♪」でお馴染みのニトリでは

ちゃんと賃貸物件でも使えるロールスクリーンが販売されています。

実際に賃貸アパートで暮らす私が使った感想や設置の方法などをまとめました。

ニトリのロールスクリーンのメリット5つ

ニトリのロールスクリーンを使って感じたメリットを5つ紹介します♪

傷をつけない。現状回復できる

賃貸物件で気になるのは、退去の時のことですよね。

おしゃれな部屋に憧れて、インテリアや部屋作りにこだわりたくても、現状回復できるかが気になってなかなか踏み出せない…。という方も多いと思います。

ニトリのロールカーテンは壁に穴を開けなくても設置ができるタイプ(壁にビスを打ち込んで設置することもできます。つっぱりタイプもあり。)

カーテンレールに付属の専用部品を使って簡単に取り付けできます。

取り外しも簡単。

賃貸でも傷跡を気にすることなくロールカーテンが楽しめますよ。

見た目もすてき

すっきりした見た目で大満足です。

ロールカーテンに変えたかった一番の理由は、ズバリ見た目。

それまでは前の家で使っていた色はバラバラ、長さも微妙に合わないカーテンを使っていていました。

窓の数が増えたことで引っ越し後買足して使っていましたが、統一感はないし、見た目も気に入っていませんでした。

TOI
TOI

正直、ダサかったです…。

部屋の中で窓が閉める割合って結構大きいですよね。

窓に何をつけるかによってインテリアの印象も大きく変わります。

思いきって家中のカーテンをロールスクリーンに変えたら部屋に統一感が出て、スッキリきれいな印象になりました!

ロールスクリーンの良いところは、長さか自分で調整できること。

私が使っているタイプの物も、最長220㎝まで伸ばすことができます。

次の家でも窓の横幅さえ合えば、高さのことはそれほど気にせず再利用できるかなと思っています。

カーテン明け閉めなしでも大丈夫

カーテンの明け閉めって必須だと思っていましたが、

実はロールスクリーンに変えてから、ほとんど明け閉めしなくなりました。(空気の入れ換えの時くらい…)

種類にもよりますが、私が使っているのはうっすら光を通すタイプ。

眩しさは軽減してくれながらも、日中は柔らかい光が通ってきてスクリーンを開けなくても十分明るく感じます。

夜は部屋に電気をつけた状態で窓際に近づくと、外から見ればシルエットが写りますが、透けて見える訳ではないのでそこまで気になりません。

あとでくわしく記載しますが、他にも遮光タイプや調光タイプもあるので、部屋や用途によって選ぶことができます。

TOI
TOI

我が家は居室は普通タイプ

寝室は遮光タイプと

使い分けています。

洗濯要らずでお手入れ簡単

ロールスクリーンはカーテンと違って洗えません。

ずぼらな私にとっては「カーテンを洗う」という年に数回訪れる大仕事からひとつ解放されてとっても楽になりました!

カーテンの洗濯って

  • 天気がいい日を選ぶ(休日が晴れとは限らない)
  • カーテンをレールからはずす
  • 洗濯機に入るよう畳む
  • 家中のカーテンが一回で洗濯できないので何回も洗濯機を回すor数日に分けて洗う
  • 干す
  • 取り込んでレールにかける

といったようにたくさんの行程がありますよね。

TOI
TOI

シンプルにめんどくさい。

ロールカーテンは布製カーテンのように埃を溜め込む素材ではないので、気になるときにカーテンレールと一緒にハンディモップをさっとかけるだけでお掃除終了です♪

「洗濯不可」ある意味これはデメリットでもあるのですが、

ニトリのロールカーテンは全くの布って感じではないので汚れは拭き取る感じです。

ナイロン系のツルツルした感じでもないので(分かりにくくてすみません…布風?)簡単に汚れが拭き取れるという訳でもなさそうです。

我が家は子供の鼻血がついてしまって、拭き取りで気にならない程度にはなりましたが、全く元通りにはなりませんでした(涙)

この辺りは生活環境によって導入を考える必要があるかな~と思います。

我が家はもう小学生ですが、小さいお子さんがいる家庭は乳児や幼児が汚れた手でベタっということもありますからね。

チョコレートとかだと涙がこぼれますね…。

部屋によって種類が選べる。サイズも豊富

ニトリでは現在(2022年5月)12種類のロールスクリーンが販売されています。

色、柄なども違いますが商品ごとに「遮光」「採光」「調光」「防火」 「消臭」「抗ウイルス」「UVカット」などの特徴があります。

タイプによってサイズは違いますが、最多で8サイズ販売されているタイプもあり、スクリーン幅は最小30㎝~180㎝と様々な幅に合うようラインナップが揃っています。

設置方法はビスで固定orカーテンレールに取り付ける2wayタイプと、窓枠を利用するつっぱりタイプの2つの種類が販売されています。

現在ニトリで販売されているロールスクリーン

比較のために表にまとめました。

見辛い点があればすみません。

2022年5月に販売されている物をまとめたので、商品の変更等ご確認したい場合はニトリ公式オンラインショップでご確認ください。

商品名カラーサイズ(㎝)サイズ展開設置方法特徴価格(円)
遮光ロールスクリーン4色幅30丈180

幅180丈220
全9サイズビス
カーテンレール
遮光1490

5990
麻入り遮光ロールスクリーン1色幅30丈180

幅180丈220
全8サイズビス
カーテンレール
遮光
麻入り
2490

9990
遮光1級
簡単つっぱり取付けロールスクリーン
2色幅60丈135

幅180丈180
全3サイズつっぱり遮光5990~
10990
採光
簡単つっぱり取付けロールスクリーン
2色幅60丈135

幅180丈180
全3サイズつっぱり採光5490

9990
調光ロールスクリーン2色幅60丈180

幅180丈220
全5サイズビス
カーテンレール
調光3990

9990
採光ロールスクリーン2色幅60丈180

幅180丈220
全8サイズビス
カーテンレール
採光1490

4490
調光ロールスクリーン(遮光)2色幅60丈180

幅180丈220
全5サイズビス
カーテンレール
調光
遮光
6990

18990
麻入りロールスクリーン1色幅30丈180

幅180丈220
全8サイズビス
カーテンレール
麻入り1290

4990
木目調すだれ1色幅60丈90

幅88丈180
全4サイズビス
カーテンレール
遮熱
UVカット
699

1790
防炎加工ロールスクリーン1色幅30丈180

幅165丈220
全7サイズビス
カーテンレール
防炎
遮熱
UVカット
2990

9990
消臭加工ロールスクリーン1色幅30丈180

幅165丈220
全7サイズビス
カーテンレール
消臭
遮熱
抗菌
UVカット
2990

9990
抗ウイルス加工ロールスクリーン1色幅30丈180

幅165丈220
全7サイズビス
カーテンレール
抗菌
抗ウイルス加工
遮熱
UVカット
2990

11900
横スクロールで表全体が見えます。

カーテンレールの形状や、ビスで取り付ける場合は壁の材質によっては取り付けができないこともあります。必ず確認の上購入してください。

取り付け手順を詳しく解説

我が家のリビングは「麻入りロールスクリーン」、寝室は「遮光ロールスクリーン」を使用しています。

実際に取り付けている様子を写真つきで解説します。

実際の取り付け手順

各部の名称と取り付け位置を同封の説明書で確認します。

カーテンを外し、カーテンレールのランナーを全てはずしておきます。はずしたカーテンレールランナーは保管しておきましょう。

ブラケットとカーテンレール用プレートを緩めに専用ネジで止めます。ブラケットをレールに通し、位置を調整してしっかり固定します。ブラケットが固定できたら一番端のランナーのみ戻して締めます。

ブラケットを押し込むようにしながら「ガチッ」という音がするまでロールスクリーンをはめます。

ロールスクリーンをつける向きに注意。幅の長いものは2人ですると楽。

しっかりはまっていることを確認して、完成です!

作業自体は開封~完成まで説明書を読み進めながら初めてでも30分もかかりませんでした

女の私一人でも取り付けできましたが、幅の長いものは2人以上で支えてもらいながらだとより楽に、早く設置できるかなと思います。

まとめ

難しそう、高いかも?となかなか手を出せずにいたロールスクリーンですが、リビングの3つの窓が合計10000円ちょっとで取り替えることができました。

部屋の雰囲気も統一感が出て、とても気に入っています♪

TOI
TOI

麻がナチュラルな雰囲気です♪

気軽に取り入れられるロールスクリーンで気分転換に模様替えはいかがですか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました